ホーム > FPS > Fallout: New Vegas
Fallout: New Vegasのアーカイブ
Fallout: New Vegas 9 – 格ゲー
- 2010/11/13 8:19 pm
- Fallout: New Vegas
Fallout: New Vegasをやっとクリアしました。Raptrによるとクリア時間は43時間で、サブクエストとかまだまだやっていないものが沢山あるので、ボリューム的には十分でした。
最初からハードコアモードでプレイしていたので難易度が不安要素でしたが、実際にプレイしてみるとそんなに辛い場面はなかったです。食事をこまめにとらないといけないので、その作業がめんどくさいというぐらいでした。
ラストの直前の装備は上の画面の左側みたいになっています。意味不明な装備です。武器は右腕に装着するParadinなんちゃらがむちゃくちゃ強いので、これを装備して敵を直接ボコるのが楽でいいです。ラスト付近の雑魚は同じような近接武器を装備していたので、お互い殴りあう形になります。もうなんのゲームなのかわかりません。
頭に被っている物は宇宙服の頭の部分のやつです。これは軽くて防御力も高いので優秀ですが、ギャグにしかみえません。
あと、主人公は髪が薄めでしたが、床屋にいって髪を整えてもらったらなぜか髪の量が増えました。リアルにこんな店欲しいですね。
Fallout: New Vegas 8 – 人食い
- 2010/11/10 11:05 pm
- Fallout: New Vegas
Fallout New Vegasは世界観とか色々重いゲームなんですが、実際にプレイしてみると軽いブラックジョークが多く、個人的には軽いノリのゲームという感想を持っています。ただ、中にはおぞましいブラックジョークというのあるわけで、結局軽いんだか重いんだかよくわからなくなってしまいます。
このゲームでは所々人が人を食べるカニバルという行為について言及があって、それに関連したクエストを今回は紹介します。ブラックジョークというか普通にブラックです。
長い長いクエストなので要点だけいえば、まず主人公がおっさんから息子が消えたので探してくれと言う話を聞いてクエストスタートです。で、消息を探すとWhite Gloveという怪しいマスクをつけた怪しい団体が見つかります。そして、色々調べてみると、White Gloveは夜な夜なカニバルパーティーを開いているという本当に怪しい団体だということがわかります。
(人肉パイ作成のレシピを参考にして人肉パイの模造品を作るライフハック)
そんなわけで、その団体から息子さんを取り返そう!というクエストですが、色々解決方法があります。まずはその子供を見つけて倒してしまうことです。これは全然解決になっていません。
で、私がとったのは上の画面のように、カニバルパーティーのメインディッシュである人肉パイを偽装して作成し、それを提供することで万事解決という方法です。これをバレずに実行できれば息子さんを提供しなくてすみます。なんというか色々ブラックですが、まぁ優等生的な解決方法だと思います。
そして、実際に作ったのが上の画面です。名前がImitation Strange Meat Pieになっています。直訳すると「奇妙な肉のパイの模造品」という感じです。
ちなみに、他の人の家を物色しているとたまに冷蔵庫から「奇妙な肉のパイ」が大量に入手できたりします。これは模造品でもなんでもないのでリアル人肉パイの可能性が高いのでウエッとなります。ブラックすぎます。まぁ貴重なタンパク質なのですかさずゲットします。
で、後はバレないように息子さんと逃げるだけと思っていたんですが、White Gloveさんたちのあまりにも道徳に違反している行為に私自身怒りが収まらず、気づいたらパーティー会場に潜入して「それは偽物のパイだ!どうだ!」とか高らかに宣言してしまい、White Gloveの皆さんと乱闘になってしまいました。正義は勝ちます。もちろん、お肉もおいしくいただきました。
Fallout: New Vegas 7 – お茶を濁す
- 2010/11/06 8:56 pm
- Fallout: New Vegas
New Vegasのクエストやシステムなどの紹介記事を書きたい気持ちはあるんですが、このゲームをプレイした後は本当に疲労困憊になりますし、ついつい余力があるとまたプレイしてしまうので、あまり詳細な記事が書けていません。
そういう時は得意の画面写真をいっぱい貼ってお茶を濁します。
上の画面はMariaというレアいピストルのリロードの瞬間です。リロードの瞬間だけ手元のグリップのおしゃれな部分がみえるという小技が光ります。
この世界には多種多様な種族がいます。しかし、これはデジャブです。
Fallout: New Vegas 6 – 経過報告
- 2010/11/03 7:14 pm
- Fallout: New Vegas
(黄金のスナイパーライフルをゲット+Falloutらしからぬ綺麗な風景)
最近のゲームプレイ時間(by Raptr)を見てもらえばわかるように、ひたすらNew Vegasをプレイし続けています。これを見るとわかりますが、大体私は2時間ぐらいゲームをプレイすると疲れてしまうようです。特にNew Vegasは始めると凄くのめりこんでしまうので、ゲームプレイ後はぐったりします。
で、今はプレイ時間が32時間のようです。そろそろゲームも終盤に近づいたと思ってましたが、最近のクエストの増え方が尋常じゃありません。1つクリアする間に3つぐらい増えるという感じで、まだまだクエストを一通り終わらせるのは時間がかかりそうで、50時間は軽く超えるかもしれません。
このゲームはFallout 3と比べると序盤こそは淡泊に進みますが、中盤あたりから加速的に面白くなります。ただし、とにかくFallout 3以上に様々な複雑な背景を持った組織が多く、それに関連したクエストもたくさんあるので、英語量もかなりのものになりますので、英語を読むのが大変です。
後、Fallout 3と比べて一番の魅力は中盤あたりでたどりつくことになる歓楽街の存在でしょう。最近の有名どころの洋ゲーはこういうアダルティーな要素を入れるのが流行りですが、New Vegasでも存在しました。下に画像を貼っておきますが、限りなく18禁に近いです。
Fallout: New Vegas 5 – VATS
- 2010/10/30 11:02 pm
- Fallout: New Vegas
Fallout 3でもおなじみですが、New VegasにもVATSがあります。VATSは簡単にいえば、敵の各部位を狙って攻撃できる便利技のことで、敵の足を攻撃して速度を遅くしたり、腕を攻撃して武器を落としたりすることができます。
上の画面はNew Vegasで初登場のGeckoです。Geckoは英語でヤモリの意味ですが、超巨大化して二足歩行になっています。最初みたときはちょっとびっくりしましたが、二本足で走ってくる姿はコミカルで、このゲームのマスコット的存在といっても過言ではないでしょう。
このゲームではVATSを使って敵を攻撃した時と、敵を倒したときに、かっこいいスローモーション画面がたまに挿入されます。しかも、上の画面のように第三者視点に切り替わったりして芸が細かいです。主人公のイケメンぷりが素晴らしいです。
上の画面は自分が発射した弾を横からスローモーション状態で眺めているものです。こんなのもたまにでてくるので戦闘によいアクセントを加えてくれます。