その他のアーカイブ
EverQuest2
- 2009/07/18 2:03 pm
- その他
3年ほど前ですが、一人でひっそりプレイし初めて一人でひっそりプレイし終えたゲームです。
当時一万円でPCゲームが3本入っている福袋があったので買ってみました。3本のうち1本は必ず超有名な新しめの売れ筋ソフトで、2本は売れ残りが入っているという店の触れ込みだったんですが、その当たりソフトがこれでした。
まさか月額課金が必要なMMOが入っているとは思っていなかったので一本取られた感じです。まぁ福袋なんてこんなもんです。
あと2本はEgyptian ProphecyとSKATE BOARD TYCOONでした。これらはググっても情報がほとんどないという激レアソフトです。特に前者はピラミッドを探索するアドベンチャーゲームです。ドキドキワクワクですね。いまだにどちらもプレイする気が起きません。
EQ2は一応数日分のプレイチケットも入っていたので、やらないのは損と思ってプレイしてみましたが、EQ2は2004年に発売されたソフトということもあり、人もかなり少なくレベルがカンストした人がチラホラいるぐらいだったのですぐ止めてしまいました。
ただやはり当時の超大作ということで面白い点も沢山あって、一番感心したのはゲーム内のUIがxmlで書かれており、それを書き換えることで自分好みのUIを作れるというところです。
他にも世界の広さとかクエストの豊富さなど盛りだくさんでした。
EverQuest 2 プレイ期間
2006年 01月 07日 – 2006年 01月 14日 Lv 17
SteamにBethesdaがやってきた
- 2009/06/24 2:02 pm
- その他
というわけでThe Elder ScrollsのOblivionとMorrowindがきましたね。私はOblivionは持っているんですが、勢いでデラックスエディション購入するところでした。
まぁOblivionは買わないとしてもMorrowindは本気で欲しいです。ただゲームを消化しきれていませんし、これからはオンラインFPSもどんどん出てくるのでしばらく我慢したいですが、始めの週は20%OFFみたいなのですごい誘惑です。
Eve Online
- 2009/05/27 1:38 pm
- その他
(自艦であるBattle Ship級 Megaton号の装備)
このゲームは私がプレイした中でもかなり特殊なシステムだらけのMMOでした。
即思いつくのだけでも以下のようなものがあります。
- リアル時間の経過によってスキルが成長。5年間プレイしている人もたまにいる。
- (基本的に)1つのサーバーに全世界の人が集まっているため、同時接続4万人以上が普通で想像できないぐらい広大な世界がある。
- アイテムをPC同士が取引するマーケットがあるが、人数が多いことや惑星同士の距離がかなり遠いことなどがあり、運び屋や転売屋が他ゲームより活発でそれだけでも楽しめる。また、このゲームは月額課金制であるが、課金するアイテムまでゲーム内の通過で購入可能となっている。
- 死んだときのペナルティが尋常じゃないため、緊張感が凄いある (保険である程度軽減可能)。
Eve Online プレイ期間
2008年 03月 09日 – 2008年 05月 23日
Mount & Blade
- 2009/05/26 1:36 pm
- その他
「ゲーム界の革命児 Mount & Blade」
公式HP:http://www.taleworlds.com/
Mount & Bladeってゲーム知ってます?って聞くとほとんどの方が「知らない」もしくは「おまえ誰?」と答えると思います。外国のゲーム+シェアウェアということもあり、いわゆるマイナーゲーというくくりになるのでしょうか。
しかし、実は英語圏だとMod制作が活発に行われており、Mod保管庫があったりして結構人気があるみたいです。 私が興味をもった理由というのも、
「戦闘が最強に近いぐらい面白い」
「RPG部分はヘボいが戦闘がやばい」
「戦闘に飽きたら終了」
とか今まで聞いたことないほどのポジティブ (?) な噂を耳にしたからです。
そこで、ゲームのお試し版があったのでプレイしてみました。以下感想になります。