Guild Wars 2のアーカイブ
Guardian作成
- 2012/10/06 4:41 pm
- Guild Wars 2
そんなわけで、いつのまにか顔の気持ち悪いガーディアンを作成していました。
1stのシーフは80時間ぐらいでLv80のカンストになったので、大体一時間に一レベルぐらい上がっていましたが、2ndでは40時間ぐらいでカンストできました。理由としては、ゲームに慣れたこともありますが、PvEでは、ガーディアンの対複数人数の性能が優秀で、まとめ狩りが結構できたということが大きかったように思います。まぁ、基本はマップ開拓と簡単なハートとスキルクリアをやっていただけなので、時間短縮の観点でいえば、そこまでキャラ差は重要ではないかもしれません。
後は生産でレベル20ぐらい一気に上げました。特にArtificierがコストも安くて簡単でいいですね。逆に昔は優秀だった料理が軒並みNerf(アイテムを安く売ってくれるベンダーが削除)されて、微妙になっていました。
最近は主にWvWばかりやっているので、WvWでどのような動きができるのか、楽しみです。
カンストしました
- 2012/09/16 5:44 pm
- Guild Wars 2
やっとカンストのレベル80になりました。所要時間は80時間だったので、ちょうど一時間でレベル1上がっている計算になります。GW2ではレベルが高くなってもレベルが上がるのに必要な時間が変わらないので、最後までサクサク上がります。カンストまでの時間が80時間というのはMMOの中ではかなり良心的な時間ですね。しかも、その中でレベル30ぐらいはWvWで上げています。
装備もある程度の強さのもの(Masterwork)なら捨て値で買えるので、金欠者にもありがたいシステムになっています。私もしばらくはこの装備をベースにしてWvWをやる予定です。しかも、お金はWvWで相手プレイヤーを倒したり、拠点を占領すると勝手に増えていくので、特に金策をしなくても大丈夫なのが嬉しいです。
GW2ではGWにはなかった水中戦が追加されています。かなり水中も作り込まれていて、色々見て回るのが楽しいですね。ただ、地上戦とは違って上下移動が加わって、スキルも変わるのでわけがわからなくなります。
基本的に最近はずっとWvWで遊んでいます。あまり人数もいないので、とにかくキャンプを落としたり奇襲したりしているだけですが、ラグもほとんどないですし、敵もいっぱいいるので快適に楽しめています。
相手の腕や装備にもよりますが、押し引きと奇襲を組み合わせれば大群にも勝てるので、連携が重要ですね。
WvWでオーブをゲットすると、それを自分の砦まで持ち帰らないといけません。しかも、オーブをゲットすると敵にこちらの居場所がわかるようになるので、大変です。
エリートスキル
- 2012/08/29 1:09 am
- Guild Wars 2
Guild Wars 2 正式サービス開始
- 2012/08/25 10:12 pm
- Guild Wars 2