ホーム > SIM
SIMのアーカイブ
League of Legends始めました
- 2013/03/10 9:51 am
- その他
最近あまりブログを更新できていませんが、ゲームはRocksmithやEuro Truck Simulator 2やLeft Dead 2等をやっていました。それで、最近League of LegendsというRTSを始めました。RTSとかいいながら、内政要素は全くなく、1ゲームが30分程度とお気軽で、戦闘はGuildWarsっぽくて、1ゲーム中にレベルアップや装備購入やNPC等様々な要素を詰め込んだ感じです。
本当かどうかはよくわからないですが、今一番プレイヤーが多いゲームのようで、対戦相手には事欠かないです。
レベル要素があるので、敵に嫌がらせしながら、こちらがより早くレベルアップして強くなるのがキモのようです。
野良でやると序盤はAFKする味方もたまにいるので要注意です。
Euro Truck Simulator 2
- 2013/01/20 2:32 pm
- その他
トラックの運転手シミュレーションがSteamで出ていたので、買って動画を撮りました。
これは一見地味ですが、やってみると本当に地味です。でもスルメのような面白さがありますね。
XCOM – Enemy Unknown
- 2012/10/14 8:18 pm
- その他
Jagged Allianceつながりで、XCOMの存在は知っていて、似た作品のUFO: Alien Invasionなんかは軽くプレイしたことがありましたが、本格的にプレイしたことはありませんでした。ただ、評判のいい新作が出たらやってみようと思っていて、まさにそんな作品が出ました。
たまに攻撃時にアップになるのが今風ですね。
ゲーム画面はこんな感じです。画面も綺麗で良い感じですが、肝心のゲーム内容は濃いの一言です。最近のシミュレーションはRTSばかりでてますが、私はこういうタクティクス&ブリーフィングゲームが好きなのではまっています。タクティクス&ブリーフィングゲームなんてくくりはどこにもないです。
とにかくこの作品はエイリアンの意味不明さと尋常じゃない強さと人類の絶望を全面に押し出したゲームで、超ハイスペックなエイリアンにゴミのように蹴散らされる人類が、相手のエイリアンを頑張って捕獲して、解剖して習性を把握し、相手のテクノロジーをインスパイアして対抗するというカオスな感じです。中盤から味方をマインドコントロールするエイリアンまで出てきて大変です。
このゲームもJagged Allianceもシンジケートもそうですが、中身の充実具合が半端じゃないゲームは今プレイしても全く色あせないですね。
知識0から始めるPCM2010 その9
- 2011/08/12 10:40 pm
- Pro Cycling Manager 2010
もちろん前記事のレース画面はバグでして、グラフィック関係の設定を見直した結果ちゃんと映るようになりました。気を取り直してレース再開です。それにしてもサイクリングレースは選手が多いものなんですね。画面左は各選手のコンディション、画面右上はレースマップを示しているのでしょうか。基本的にわけわかりませんが、きっとなんとかなるでしょう。
レース中は視点を色々動かして各選手の動きを見ることができます。ちょっと前までは選手が点で表現されていたFootball Managerと違って本格的に作ってありますね。
レースが終了すると新聞に載ったりもします。
さて、肝心なレースの結果ですが、そりゃあもうひどいものでした。チーム内のトップの順位が24位です。これは実力不足というよりも、レースの戦略やレース中の指示のあたえ方が問題だったと思います。というよりも何をしていいかが全くわからなかったのでひたすら静観していましたが、それじゃあダメだということでしょう。
自転車レースの知識0からこのゲームを始めると最後のレース部分で詰まりますね。ゲームのチュートリアルも私が確認した範囲では見つからなかったので、頑張って操作を覚える必要がありそうです。
結論としてはこのゲームはレース部分は勉強が必要というごくごく普通な感じになってしまってアレですが、ポテンシャルは高いというそんな感じの結論です。
知識0から始めるPCM2010 その8
- 2011/08/08 10:32 pm
- Pro Cycling Manager 2010
さて、愚にもつかない説明はこれぐらいにして、いよいよ本番のレースをプレイしてみます。
上の画面では出場するレースを選択しています。まだ実力がないからか、結構登録しても断られることがありますが、そこは粘り強く登録するしかありません。
努力の甲斐あって無事、Giro della Calabriaというレースに出場することが決定しました。出場するチームメンバーとギアを選ぶと、上の画面のように役割とレースの戦略を選択する画面になります。はっきりいって意味がわかりません。例えばリーダー、フリーエレメント、チームメンバーというそれぞれの役割が何をするのかが私には全くわからないので、この辺は自転車レースの知識が必要になってきそうです。まぁわからないものはしょうがないのでデフォルト設定で進めてみます。
次に、レースの戦略をさらに細かく設定できます。結構細かく設定できそうですね。Attackなんて項目もあるので、これは血みどろな展開が予想できます。
さぁそれではついにレース開始です。カオスです。
ホーム > SIM