ホーム > アーカイブ > 2020年6月のアーカイブ
2020年6月のアーカイブ
Harvestリーグ記念品の作成
- 2020/06/29 6:20 pm
- PathOfExile
前回の記事で止めた鎧作成の材料が集まったので、必要性を冷静に検証するのを止めて、勢いで完成させました。
手順1. suffixを削除。2prefixなのでレアのまま残ります。
手順2. 響きがかっこいいのでSpell Critをつけます。Casterタグで1本に絞れますが、cannot roll castermodifiersから変換します。うまくいくのか全く裏付けをとってないので不安でしたが、普通にできました。T2がついた場合はまた手順1からやり直しましょう。私は振り向かずに進みます。
手順3. Attack CritをAugment Attackで入れます。ちょうどSpell Critと対になってかっこいいですね。後は手持ちにあったAugment Criticalを入れてPower Charge生成も追加しました。
手順4. 後はLifeを追加すれば完成ですが、手持ちに持ってないのでクラフトで我慢します。攻撃&魔法クリティカル率上昇・+1カース・クリティカル時15%の確率でパワーチャージ生成・爆破胴が完成しました。もっとこだわるならAstral PlateのベースをLv100にしたり、白ソケ入れたり、Qualityを30%にすればよいですね。
後はAttack Spellハイブリッドビルドで存分に活用しましょう?
Harvestリーグ8日目
- 2020/06/28 11:53 pm
- PathOfExile
Tier4の種を植えたらボスが出てきました。これで終わりかと思ったら、撃破後に中央の人に話しかけるとクエストが進みますね。Lvは97になりました。
自作クラフトで良いものができたので、換装しました。とにかくこのビルドはDexとIntを稼がないといけないので、Dex Intベースで作ったつもりでしたが、完全にボケてました。Catalystが中途半端なのは、ノーマルリーグだからAttackでよいのではということに途中で気づいて絶望したためです。
Implicitがつく系のユニークは価値が全然わからないですね。高めかなと思ってたのですが、普通に売れました。
せっかくのクラフトリーグなので、勢いでAwakenerオーブを使って爆破胴に1Additional Curseをつけてみましたが、ひどいsuffixがつきました。後はsuffixを消して頑張れば良いのですが、ここまで作って自分ではとくに使う予定がないことに気づいてやる気を失いました。
Harvestリーグ7日目の進捗
- 12:40 am
- PathOfExile
今日はずっと農作業でした。T3あたりから敵が普通に強いです。
Uniqueをペランダスコインに変換するやつは微妙だと思ってましたが、適当に5cぐらいの価値のsirus頭を入れたら、10000コイン(70c程度)になりました。想像の10倍出ました。
ブリーチ石を変換するやつでchayulaを運よく引きました。
防具にinfluenceをランダムに追加するのは美味しいですね。残念ながらベルトには使えませんでした。
Citadel bowクラフトでT2 Flatを引きました。普段ならこっからannulで運勝負なのですが、HarvestクラフトでCold削除があるので、確実にColdを消せます。消してから売りたいのですが、もう種がありません。
Harvestリーグ6日目の進捗
- 2020/06/26 9:47 pm
- PathOfExile
久しぶりに今季はノーマルのトレードリーグで、スタートから頑張ることにしました。Harvestは最初は面倒ですが、慣れるとクラフトの楽しさが勝りました。
1日目にLv85まで上げて、30Cで6LのGoldenplateを購入。Gladiatorを二刀流Bladestormで育てて、Lv90ぐらいの時点でElder Bleed bowを入手してからSplit arrow&Puncture型に振りなおし(確か三日目ぐらい)。
Bladestormでも、特に苦戦することなく赤マップまで行けますが、操作が疲れます。今季はハーベストクラフトでSiege axeも楽に300dpsぐらいのものが作れます。
この時点ではIlv83のElder弓の出品がほとんどなく、Citadel弓は売ってなかったので、妥協してSteelwood bowを1exで購入。
弓はCorroded+Jaggedを10回ぐらいやってダメでした。とにかくFossilクラフトはトレード回数が多いのが個人的にNGです。結局、まとめ買いが楽なAlt-Regalで作成。特に初期はAltが1cで30個買えたので、5000個ぐらい買って弓やCluster Jewel等のギア作りに活用。
大量に通貨を溶かしましたが、良い弓ができました。MultiModまでした後に、ベースがSteelwoodということを思い出して悲しくなりました。
Ryslatha’s Coilがこの時点では200cぐらいで、次の日には倍の400cに一気に値上がりしたので、弓のMultiMod前にこっちを買えば良かったと後で後悔。他にはLioneye jewelも140cぐらいしましたが、今季はLarge Cluster Jewelが高いので、140cでも安いぐらいです。矢筒はHunterベースにHarvest-PhysicalかLifeクラフトで作成。
5日目に150cで6L-AstralPlace、300cでGlorious Vanityを購入して、初のDivine Flesh型にしてみましたが、全然死ななくなりますね。Harvestのおかげでchaosレジ装備が簡単に作れるのも追い風です。
その後、BloodRageを発動するのが面倒になった&wyrmsign(vuln on hit)の発動のために、100cでThread of hope(Medium -15%resi)を買ってon kill endurance&frenzy chargeノードを取りました。
small cluster jewelのchaosベースでBorn of chaosをとって、3passiveスキルにchaosやall eleレジをつけると2ノードで大量のレジが稼げます。
後、Medium Cluster JewelのVivid HuesでLife Leechを確保したくて、Wasting Affliction+Vivid Hues+Jewelソケを3exで買いましたが、普通に装備品かJewelか1ノードでLife Leech確保したほうがコスパは良いです。
Harvestクラフトで運よくAugment Lifeが手に入ったので、装備中の鎧に使ってみたところ、大当たりのT1ハイブリッドがつきました。(今季は爆破胴がHarvestクラフトで確実に狙えるらしく、そっちに使うか迷いました。)
今季はLarge Cluster Jewelの作成難易度が上がっていて、2Jewel+2Skillを作るだけでも大変です。
2Jewel+1Skillのマジックはそこそこできますが、その後のRegalで全く成功しません。
2個作って1個2exで売れたので儲かりはしましたが、とても疲れるので割りに合いません。なお、Exaltで4Mod(2Jewel+3Skill)も狙ってみましたが、ダメでした。
色々ボスもファームしつつ、最終的に6日でレベル96まで上がりました。今期はレベル100を狙っていないのでもう十分です。Leechは貧弱ですが、Enduring Cry強化のおかげで強ボスでもとにかく死にません。Simulacrumも買って(1セット450c)行ってみましたが、普通に赤字でした。
運よくAL8-SirusでAwakened Chainを入手。Split arrowにMirrage archer+Chainを付けて使っていますが、そもそもAwakenしてなくても瞬殺なので意味がありません。
Uber Elder狩りをしていたら、良さそうなwatchers eyeを入手。
また、ドロップで全部T1(Life+Lifeハイブリッド+アタックスピード+chaosレジ)+Fire Convert(Adds FireダメはこのModに付属)+Suffix空きの腕という意味不明な装備を入手しましたが、完全に持て余しています。
最後に、3exでbleed関係4modのjewelを購入しました。普通のリーグだとこんな品はなかなか狙えないので、ハーベストリーグは物の価値が一気にぶっ壊れましたね。
ホーム > アーカイブ > 2020年6月のアーカイブ