とべログ
SSF HCレベル90達成
- 2017/08/22 11:25 pm
- PathOfExile
前期のLegacyリーグからHCやSSF HCをプレイしており、前期はESベースのElementalist Flame Blast Totem(STDならInquisitorが強い)が強かったので、HCではそれで楽に進めていました。特にValyrium&Bated Breathを軸にしてAmuletに% increased ESを積めば安価にES10kが達成できて、武器はCastSpeedをEssenceで付与すれば楽に強い武器も手に入りました。
しかし、SSFではES装備だとStun対策が難しいということで、簡単安心なAncestral Warchiefを使っていましたが、Totemベースのビルドだとプレイヤーへのリーチがないので、貧弱なライフで本体を強襲されると弱いというのがネックで、レベル81でRIPしたという過去があります。
今季はSunderが強いということで、上位陣が使っている二刀流(MainはSiege AxeでOff-handはPrismatic Eclipse/The Prince/Tempなんとか/clawの盾っぽいやつ)を真似してみましたが、これがとっても快適で、ギアに困ることもレベリングに苦戦することもなく、レベル90まで達成できました(Uber-Labクリア済み&T13まで開放)。
ただ、SSFはとにかくリンクが問題で、拾った6Sベースを使ってJewelerを節約し、余ったJewelerを全部売っぱらってFuseを作って5Lを目指していましたが、結局完成したのがレベル88のときでした(4Lでもこのビルドだと黄マップまでは普通に回れる強さです)。
そのときには既に生Chaosが50あったので、非SSFでは5Lどころか6Lが買えるレベルなのですが、その歯がゆい感じがSSFの一番面白いところだと私は思います。
また、Harbingerは非SSFではただただ面倒な存在だったのが、SSFだと貴重なAlchemyやマップ変更券を落としてくれるので、SSFではとてもうれしい存在になります。
ラダー上位者はSlayerとGladiator構成が半々ぐらいだったので、どちらにするか迷いましたが、前期に使っていたEarthquake-SlayerがあっさりRIPしたこともあり、ブロック率が高いGladiatorを選択しました。今のところこれが快適で、ブロック率の高さも素晴らしいですしGratuitous ViolenceのBleedを爆発させるのが強いです。
私はHCではたまに寝落ちするので、SLayerは寝落ちするとリーチできなくて死にますが、Gladiatorだと敵の攻撃を多少ブロックしてから死ぬので、よりGladiatorの方が安全なのがお気に入りです。
Harbingerリーグの思い出
- 2017/08/15 9:10 pm
- PathOfExile
結構前からPoEという無料ハクスラゲームにどはまりしています。
Harbingerリーグが開幕して10日程度たって、36チャレンジ達成したので、記念にメモを残しておきます。
今回のリーグは適当プレイの予定だったのでチャレンジはやらない予定でしたが、チャレンジが簡単だったのと
今回作ったPathfinder wandのBarrage & Kinetic Blastビルドが鬼強かったので、勢いでクリアしました。
(ギルドに入ってない&フレンドもいない&グローバルチャンネルも怖くて使っておらず、ソロプレイで達成)
未達成の4つはComplete Endgame Grinds(無理),Complete following Encounters(バグでatziriが無理?), Complete the Alluring Abyss(未トライ), Claim these Essences(運勝負で、結局一個しか開放できず)。
Complete these Encounters 3のOpen a Perandus Troveがかなり鬼門と予想していましたが、運良く(?)300Cぐらいで出ました。
これをスルーしてUber Atziri倒したほうがいいかもしれません。
Kill Harbinger Map BossはUnique mapのBeachheadクリアで達成できます(とっても弱い)。
Upgrade Pantheon PowersはSoul of Abberathを取っても達成にならなかったので注意(バグのようです)
マップはT9までは全開放。
T10はShaped Primordial Pool(白Sextantが4つ刺せる)
T11はShaped Racecource(一筆書きでいける&ボス3匹)
T12はVault(今リーグではいまいちという話がRedditにあったので、あまり回らず。exも安いし)
T13はShaped Shore(Sextant相性良し)
T14はVolcano(Steel Ring)。Shaped CovesはShaped ShoreにSextant刺せなくなるのがNG
T15はShaped Courtyard(Sextant相性良し)。AbyssもSteel Ring落ちるので美味しい
Redditに書いてあった、Sextant strategy(隣の隣まで刺す)を試しましたが、かなり良いですね。
特に今回はBreach品が高いので、Add Breachが出ると黒字ですし、Corrupt関係のModで6Lも狙えます。
===
↑Path of Building上でBarrageが5Mダメージ
今回作ったPathfinder wandキャラですが、キーアイテムのDyingSunが高い(といっても前期の半額ぐらい)&弓は序盤が辛いので、初心者にはオススメしずらいですが、そこがなんとかできるならとても強いです。弓Barrage&Lightning Arrowよりも安くて簡単に強くなれます。ネックはBlink Arrowがないことぐらいでしょうか。Pathfinder&DyingSunはConqueror’s Potency Jewel&スキルを振れば、弾数を増やせるのでぶっ壊れになります。
鎧は6Lが安いのが無ければ、Emperor of Purityを集めれば35C~で作れて、Greed系のEssenceを刺せば十分です。
上を目指すならHelmにBarrage+2(250C~)するのとVinktar(Add lightning 110C~)とWand(数ex~、それまではPiscator’s Vigilで十分)がオススメです。Shaperまで楽々溶かせるようになります(T15ボスまでなら1秒ぐらいで瞬殺)し、マップ周回もKinetic Burstが超範囲&鬼火力出るので早いです。(ただ、ライフ5000なので、Uber Atziriはしんどいかと)
Diablo 3復帰
- 2014/03/16 8:54 pm
- Diablo 3
そんなわけで、Diablo 3復帰しました。以前やっていたときはパッチ1.0.3でしたが、今は2.0.3とのことで、ゲーム内容が結構変わっています。
どのぐらい変わっているかというと、難易度システムが全然変わっていたり、その辺の装備を拾っていたらいつの間にかステータスが3倍になっていたりと、以前は挑戦的な難易度だったのが、かなりユーザフレンドリーな感じにゆるくなっています。そのため、HCの緊張感が全くなくなったいますが、これはこれで気楽にド派手にできていいのかもしれません。
とりあえずは3/25に拡張パックが出てレベル上限が増えるので、ちょうど今がいい復帰時期のようです。
Pentakill
- 2013/08/16 6:00 pm
- その他
未だにLoLを続けています。これは飽きないですね。これほど人に面白さを説明するのが難しいゲームもないです。動画を見ても古臭いグラフィックですし、動きもトロくて地味なのでちっとも面白そうには見えないですが、やってみると面白いという謎さがあります。
Pentakill(相手全員の5人を連続キルした時に出るメッセージ)も何回か出せたので、記念に載せておきます。最近はチームランクマッチをメインでやっていますが、ランクマッチだとなかなか出ないですね。ただ、ランクマッチで出せれば記録に残るので、頑張りたいと思います。
LoL面白いです
- 2013/05/12 3:03 pm
- その他
そんなわけで、3月からLeague of Legends(lol)を始めましたが、未だに続けています。私は飽きやすい性格ですが、このゲームは単純そうに見えてやればやるほどわけがわからなくなるスルメのような感じなので、全然飽きそうにありません。日本ではこのジャンルのゲームは超絶マイナーですが、世界的にはすごくはやっているみたいで、プレイしてみると確かに納得です。
このゲームはある程度試合をこなさないとランクマッチをできないので、頑張ってプレイしています。あと一ヶ月ぐらい頑張れば、なんとかなりそうです。
ただ、このゲームの問題としては、野良戦においてもチームワークが重要なので、コミュニケーションが重要ですが、海外のゲームなので、基本英語です。日本サーバができるのを期待したいですね。