- 2012/10/14 8:18 pm
- その他
Jagged Allianceつながりで、XCOMの存在は知っていて、似た作品のUFO: Alien Invasionなんかは軽くプレイしたことがありましたが、本格的にプレイしたことはありませんでした。ただ、評判のいい新作が出たらやってみようと思っていて、まさにそんな作品が出ました。
たまに攻撃時にアップになるのが今風ですね。
ゲーム画面はこんな感じです。画面も綺麗で良い感じですが、肝心のゲーム内容は濃いの一言です。最近のシミュレーションはRTSばかりでてますが、私はこういうタクティクス&ブリーフィングゲームが好きなのではまっています。タクティクス&ブリーフィングゲームなんてくくりはどこにもないです。
とにかくこの作品はエイリアンの意味不明さと尋常じゃない強さと人類の絶望を全面に押し出したゲームで、超ハイスペックなエイリアンにゴミのように蹴散らされる人類が、相手のエイリアンを頑張って捕獲して、解剖して習性を把握し、相手のテクノロジーをインスパイアして対抗するというカオスな感じです。中盤から味方をマインドコントロールするエイリアンまで出てきて大変です。
このゲームもJagged Allianceもシンジケートもそうですが、中身の充実具合が半端じゃないゲームは今プレイしても全く色あせないですね。
- 次の記事: WvW動画
- 前の記事: Guardian作成
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバック URL
- http://tobelog.com/sim/etcsim/2248/trackback/
- トラックバックの送信元リスト
- XCOM – Enemy Unknown - とべログ より